2010年01月10日
おでんの話
「おでん」について思い出した事があります。
ついてって改めていうことでもないんですが(^^;
私の知り合いの兄嫁さんの話です。
兄嫁さん「うちのパパ(兄)は市販のおでんの素が大嫌いだから、
出汁も手作りなんですよ~もう大変^^オーホホホホ」
と料理自慢の兄嫁さんは親戚の前で声高らかに言ったそうです。
もちろんこれはお母様もしっかり聞いていらしたとか。
でも。。。
その知り合いが言うには、お母さんは仕事をしていたから
ほとんど「おでんの素」を使っていたらしいのです。
いつも忙しくしていても、寒い冬に暖かい物をと思って作ってくれていたのに。。。
その後お母さんどうしたの?
って聞いたら、そーっとその場を立ち去られたらしいんですよね(^^;
私に言わせれば、結婚するまで実家にいて
そのおでんを食べてたんだから一生黙ってれば良かったのに。
もしお嫁さんが手作りの出汁を作ってくれたら、
”美味しい!”っていってあげるだけで良かったのに。
もうとっても切なくなった”おでん”のお話でした。
気付かないうちにその一言が人を傷つけちゃうことってありますよね。
私も多々あることでしょう。
そこで私は思ったんです。
会話は出来るだけ”前向き発言”から始めようって。
私も今まで幾度となく、周りの人のその言葉で助けられてきましたもん。
私もいい年齢になり、年下の人に相談される事もあります。
そういう時に少しでも前向きに考えられるような話し方ができるよう
精進していきたいと思います。
だって「人は一人では生きていけない」ですもんね(^^)
さてさて、本日のおまけ♪

散歩に行くとこんな感じです(^^)
この二人もこうやって、お互いいろいろ学びながら生きていくんでしょうね~
web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧くださいね(^^)


ついてって改めていうことでもないんですが(^^;
私の知り合いの兄嫁さんの話です。
兄嫁さん「うちのパパ(兄)は市販のおでんの素が大嫌いだから、
出汁も手作りなんですよ~もう大変^^オーホホホホ」
と料理自慢の兄嫁さんは親戚の前で声高らかに言ったそうです。
もちろんこれはお母様もしっかり聞いていらしたとか。
でも。。。
その知り合いが言うには、お母さんは仕事をしていたから
ほとんど「おでんの素」を使っていたらしいのです。
いつも忙しくしていても、寒い冬に暖かい物をと思って作ってくれていたのに。。。
その後お母さんどうしたの?
って聞いたら、そーっとその場を立ち去られたらしいんですよね(^^;
私に言わせれば、結婚するまで実家にいて
そのおでんを食べてたんだから一生黙ってれば良かったのに。
もしお嫁さんが手作りの出汁を作ってくれたら、
”美味しい!”っていってあげるだけで良かったのに。
もうとっても切なくなった”おでん”のお話でした。
気付かないうちにその一言が人を傷つけちゃうことってありますよね。
私も多々あることでしょう。
そこで私は思ったんです。
会話は出来るだけ”前向き発言”から始めようって。
私も今まで幾度となく、周りの人のその言葉で助けられてきましたもん。
私もいい年齢になり、年下の人に相談される事もあります。
そういう時に少しでも前向きに考えられるような話し方ができるよう
精進していきたいと思います。
だって「人は一人では生きていけない」ですもんね(^^)
さてさて、本日のおまけ♪

散歩に行くとこんな感じです(^^)
この二人もこうやって、お互いいろいろ学びながら生きていくんでしょうね~
web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧くださいね(^^)


Posted by pia masa at 11:11
│日常