2009年09月21日

湯布院♪

昨日は湯布院へ日帰り旅行♪
なぜ日帰りかというと。。。manのお休みが寸前でないと決まらないから。
ま、大分くらいならまだまだ行けますよん♪
2時半起き、おにぎりと厚焼き卵を作って4時出発(^^;
新井真之さんの個展や甲斐のぶお工房さんにも行ってきました。
ではでは~私目線の湯布院をどうぞ~(^^)

湯布院♪

いつも停める駐車場から商店街に出る道を行くと招き猫がお出迎え。

湯布院♪

少し歩くと何とも言えないお顔がチラリ。

湯布院♪

雑貨屋さんや食べ物屋さんが続くロード。

湯布院♪

朝陽を浴びて綺麗でした。

湯布院♪

オルゴールの館前に停めてある車の運転席にはおっきなベアが!

湯布院♪

湯布院♪

ここでは椅子もアートの一つです。

湯布院♪

彼岸花も光に包まれて。

湯布院♪

亀の井別荘のお土産屋さんにも休憩用のチェアがそっと。。。

湯布院♪

中に入るとダンボールで組み立てられるという動物達。
あの方ももちろんいらっしゃいました。

湯布院♪

美味しいと大評判のおはぎにお茶を外のテーブルで秋風にあたりながら。

湯布院♪

2Fのカフェの窓辺にも素敵な灯り。

湯布院♪

少し歩くと金鱗湖。

湯布院♪

湯布院♪

湯布院♪

シャガールゆふいん金鱗湖美術館内のカフェ横の小物達。

湯布院♪

湯布院♪

湯布院♪

新井真之さんの個展です。
会場のオーナーさんや他の作家さんとのおしゃべりがもう楽しくて。
宮崎からのお客様も来ていただいたようでした。
ありがとうございました。

湯布院♪

湯布院♪

この角柱本店さんのメニューはたった一つ。
それは1日50食限定の「豊後牛丼」。
開店前からお客さんが並んでいます。

湯布院♪

待つ事1時間。
店内から見た素敵なお庭の様子です。

湯布院♪

これが噂の豊後牛丼。
軽めのご飯に特製だれがかけられ、薄くスライスされたレア状態の豊後牛が15~16枚。
その上にバターが一かけ、そしてねぎが添えられています。
もうそのお肉のとろける柔らかさといい、濃すぎないたれのかけ具合と言い、本当に絶品でした。

湯布院♪

そして、今回の目的の一つ、shopでとてもお世話になっている
あの口当たりの良さで評判のカトラリーを作られる甲斐のぶお工房さんへ。
スタッフさんも交えてお茶をいただきながらのおしゃべり。
こちらもまたとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

湯布院♪

そして最後にアルテジオ美術館周辺を散策。

湯布院はいつ行ってもとっても素敵なアートな街でした(^^)
今度は泊りで行きたいなぁ♪



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧くださいね(^^)



にほんブログ村 通販ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ









タグ :湯布院

同じカテゴリー(日常)の記事画像
新田原基地 エアーフェスタ♪
DANGER ZONEを聞きながら♪
ダメッ!
迷ってます。
復興を願う。
Happy Birthday♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 新田原基地 エアーフェスタ♪ (2011-12-05 09:55)
 DANGER ZONEを聞きながら♪ (2011-12-03 10:27)
 ダメッ! (2011-12-01 13:11)
 迷ってます。 (2011-11-18 14:32)
 復興を願う。 (2011-10-23 11:21)
 Happy Birthday♪ (2011-08-28 17:34)

Posted by pia masa at 23:49│Comments(11)日常
この記事へのコメント
はぁ〜、湯布院大好きです。
いいですょね〜(*^^*)
結婚してスグが最後だから、永らくいってないなぁ〜。
独身の頃、一人で何度か出向いたくらい好きな街です(笑)
なんだか懐かしい気持になれました♪( ̄▽ ̄)ノ″
Posted by nao at 2009年09月22日 00:10
日帰りの旅・・・お疲れさまでした。
湯布院って素敵な街ですよね♪
亀の井別荘のお土産屋さん懐かしい!!
あそこのお庭と近くの小川!?が大好きです(^^)
おにくも美味しそうだし、作品もステキ。
充実した一日で良かったですね。
Posted by 幸せうさぎ幸せうさぎ at 2009年09月22日 00:39
湯布院、いいですね~♪
私も行きたくなっちゃいます(^m^*
日帰りでも早起きすれば、行けないことはない…でも、早すぎて私には無理かも(^^;
Posted by kusukusukusukusu at 2009年09月22日 02:12
湯布院・・・10年位行ってないです・・--;
いいですね~もう一度行きたいなぁ~~~。
お休み取れたら行きたいなぁ~~~。
そして二枚目の写真の絵をみたいです(笑)
あの絵カワイイですね。ホントはタヌキってことですよね?(笑)
Posted by グリーンオアシス at 2009年09月22日 08:44
naoさん
naoさんて行動派なんですね、凄ーい!!
一人旅は私はまだ経験がありません(^^)
湯布院は行く度に魅力度upで癒されます♪


幸せうさぎさん
そうなんです。
私、そろそろ日帰り旅行は翌日疲れが残るお年頃です(^^;
亀の井別荘周辺はほんと雰囲気良いですよね~
まったりしすぎちゃいます。
豊後牛丼、マジうまでしたよ!
いつもはレアはあまり食べないんですけどすごく美味しかったです。
作家さんたちともたくさんお話も出来て、充実したプチ旅行でした(^^)


kusukusuさん
そう、このプチ旅行の時間配分大変です(^^;
でも5時間かけて着いた時には疲れは吹っ飛んで楽しいばかりです♪
でも泊れればそれが一番かな~
二人だから成せる技?でしょうか(^o^)


グリーンオアシスさん
湯布院は秋や春が気候もよくて、散策するのにいいですね~
商店街通り以外でもギャラリーや美術館がたくさん出来ていて
1日では足りません(^^;
2枚目のお顔の店は「お菓子工房さおりちゃん、手作りプリン お菓子の店」です。
これってタヌキなんでしょうかね。
開店前で素通りしちゃったんでよくわからない ゴメン(^^;
Posted by pia masapia masa at 2009年09月22日 10:00
盛りだくさんですね。いいなあ。
その時間からだと、
夜がだんだん明ける感じが素敵ですよね。

彼岸花をしばらく見てないことに気づきました。
それと、お彼岸なのに、おはぎを食べてない・・。
(これは重大な過失)

ところで、あの方って・・・・。
Posted by キリンさん at 2009年09月22日 10:56
キリンさん
そうなんですよ、少しずつ海辺から明るくなっていく様子が新鮮でした。
彼岸花もおはぎもまだなんですか?
でも大丈夫!
お彼岸は中日はさんで前後三日なのでまだ間に合います(^^)

ピンクキリンを買って帰ろうかとも思ったんですけど。。。(^o^)
Posted by pia masapia masa at 2009年09月22日 11:23
おっ!どこかで見た器だっ!って思ったら
やっぱり...∩(´∀`)∩
ご主人の写真と又違った雰囲気で
ここでも秋を味わわせて.....

あ....豊後牛だけは写真じゃなくて
ホンモノを食べたいよぉ~~~
┃電柱┃_ ̄) ジィー・・・・・・
Posted by カッ達? at 2009年09月23日 12:24
カッ達?さん
うつわは場所や照明で雰囲気がガラリと変わりますね。
新井さんのうつわは優しい灯りがピッタリのようです(^^)

豊後牛はほんと美味でしたよー
たれがまた出しゃばらないんですよね。
50食限定が即終了。
納得のいくお味でした(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年09月23日 12:59
どれも素敵なお写真にものすごく癒されました~(*^_^*)
やっぱり日本の風景、日本の四季、日本の器は素敵ですね♪
Posted by noinoinoinoi at 2009年09月24日 15:39
noinoiさん
ありがとうございます(^^)
なんといっても私目線なので偏ってますが(^^;
湯布院はほんとステキな街ですよ。
大人の遊び場でしょうか~(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年09月24日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯布院♪
    コメント(11)